top of page
BLOG
エヌアールエムの代表/二宮俊一郎が日々感じた事を好き勝手に書き綴っています。
(不定期更新)
検索


コルビュジェとエッフェル塔
パリを訪れた目的はルーブル美術館と建築家 ル・コルビュジェの建築を観る事だった。特にコルビュジェは近代(現代?)建築の巨匠のひとりであり、死ぬまでに一度は現物を観ておかなければいけない建築家だと思っていた。しかもできるだけ早くと思っていたのだけど、結局50歳を過ぎてからなに...
S.Ninomiya
2017年5月27日読了時間: 3分


何色?エッフェル塔
実際に訪れると、写真で見るよりも遥かに素晴らしい建築があります。エッフェル塔もそんな建築の一つ。 エッフェル塔といえばパリでも有数の、いや、世界でも有数の観光スポット。観光スポットの場合、実際はがっかりスポットである場合も少なからずあるのですが、エッフェル塔は例外。写真で見...
S.Ninomiya
2017年3月29日読了時間: 2分


不思議のパリ建築
フランス/パリを代表する建築といえば何を連想するだろうか。『エッフェル塔』『サクレ・クール寺院』『凱旋門』『ルーヴル・ピラミッド』『ムーランルージュ』など、他にもパリのアイコンとして機能するレベルの建築は沢山あるだろ。それほどこれらの建築がパリに馴染んでいてパリを象徴してい...
S.Ninomiya
2017年3月7日読了時間: 4分


パリ旅行記 その11/オペラ座
「パリ旅行記 その11」はオペラ座です。 オペラ座(ガルニエ宮) オペラ座と書いていますが、パリには1989年にオペラ・バスティーユ(Opéra Bastille)という新しいオペラ座ができたので、現在正式には設計した建築家...
S.Ninomiya
2016年9月6日読了時間: 6分


パリ旅行記 その8/ポンピドゥーセンター・グランダルシュ・フォンダシオン ルイヴィトン・ケブランリ美術館
「パリ旅行記その8」は現代建築を訪れます。 パリは古い街なので新しい建築物はなかなか建てにくいとの事なのですが、それでも訪れるべき現代建築は沢山あります。 ポンピドゥー・センター まずはポンピドゥー・センター。ポンピドゥー・センターはレンゾ・ピアノとリチャード・ロジャースの...
S.Ninomiya
2016年8月27日読了時間: 7分


パリ旅行記 その6/ノートルダム寺院・パンテオン・マドレーヌ寺院
近代建築が続いたので、「パリ旅行記 その6」はふたたび歴史的建築物へ。 パリの街を見下ろすグロテスク(フリー画像サイトから転載) ノートルダム大聖堂 まずはパリ発祥の地、シテ島に建つノートルダム大聖堂。1163年頃から着工し、最終的に1250年に竣工したノートルダム大聖堂は...
S.Ninomiya
2016年8月24日読了時間: 5分


パリ旅行記 その5/ラ・ロッシュ・ジャン・ヌレ邸
「パリ旅行記 その5」は、その3・4のサヴォア邸(1931年竣工)に続き、ル・コルビュジェ繋がりで同じくル・コルビュジェ設計のラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸(1924年竣工)です。 ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸 ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸はサヴォア邸よりも7年早く竣工した建築...
S.Ninomiya
2016年8月17日読了時間: 4分


パリ旅行記 その4/サヴォア邸2
「パリ旅行記 その4」はいよいよ憧れのル・コルビュジェ設計の「サヴォア邸」の内部に入ります。 サヴォア邸 「サ・ヴォア邸」はル・コルビュジェの提唱した近代建築の五原則、すなわち「ピロティ」「自由な平面」「自由な立面」「独立骨組みによる水平連続窓」「屋上庭園」を徹底的に実践し...
S.Ninomiya
2016年8月16日読了時間: 6分


パリ旅行記 その3/サヴォア邸1
「パリ旅行記 その3」は歴史的建造物を離れて近代建築をご紹介します。今回パリを訪れた最大の目的の一つ、建築家ル・コルビュジェ設計による「サヴォア邸」(1931年竣工)です。 サヴォア邸 ル・コルビュジェというと、先日世界遺産に認定された上野の国立西洋美術館(1959年竣工)...
S.Ninomiya
2016年8月14日読了時間: 4分


パリ旅行記 その2/エッフェル塔
「パリ旅行記 その2」は誰もが知っているエッフェル塔です。エッフェル塔…実は特別見たかったわけでもなく、パリにいけば嫌でも目に入るだろうし、パリのシンボルとしてとりあえず観ておこう…くらいの気持ちでいたのですが、正直ナメていました(苦笑)。果たしてエッフェル塔は素晴らしい建...
S.Ninomiya
2016年8月13日読了時間: 4分


パリ旅行記 その1/ルーヴル美術館
見どころの多すぎるパリですが、最も見てみたかった一つがルーヴル美術館。建築家の視点としては、所蔵されている美術品目当てというよりもやはりその建築。 ルーブル美術館 ご存知の方も多いと思いますが、ルーヴル美術館はそもそも要塞として建てられた建築が、その後増改築を繰り返し、宮殿...
S.Ninomiya
2016年8月11日読了時間: 3分


パリ旅行記 その0
ちょっと早めの夏休みを頂いて、パリの街を視察してきました。 セーヌ川越しに見るライトアップされたエッフェル塔とイエナ橋。 2015年11月のパリ同時多発テロの影響で観光客が減ってしまったそうですが(特に日本からの観光客は激減)、それでもパリの街は沢山の観光客で賑わっていまし...
S.Ninomiya
2016年8月10日読了時間: 2分
bottom of page