top of page
BLOG
エヌアールエムの代表/二宮俊一郎が日々感じた事を好き勝手に書き綴っています。
(不定期更新)
検索


コルビュジェとエッフェル塔
パリを訪れた目的はルーブル美術館と建築家 ル・コルビュジェの建築を観る事だった。特にコルビュジェは近代(現代?)建築の巨匠のひとりであり、死ぬまでに一度は現物を観ておかなければいけない建築家だと思っていた。しかもできるだけ早くと思っていたのだけど、結局50歳を過ぎてからなに...
S.Ninomiya
2017年5月27日読了時間: 3分


パリ旅行記 その5/ラ・ロッシュ・ジャン・ヌレ邸
「パリ旅行記 その5」は、その3・4のサヴォア邸(1931年竣工)に続き、ル・コルビュジェ繋がりで同じくル・コルビュジェ設計のラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸(1924年竣工)です。 ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸 ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸はサヴォア邸よりも7年早く竣工した建築...
S.Ninomiya
2016年8月17日読了時間: 4分


パリ旅行記 その4/サヴォア邸2
「パリ旅行記 その4」はいよいよ憧れのル・コルビュジェ設計の「サヴォア邸」の内部に入ります。 サヴォア邸 「サ・ヴォア邸」はル・コルビュジェの提唱した近代建築の五原則、すなわち「ピロティ」「自由な平面」「自由な立面」「独立骨組みによる水平連続窓」「屋上庭園」を徹底的に実践し...
S.Ninomiya
2016年8月16日読了時間: 6分


パリ旅行記 その3/サヴォア邸1
「パリ旅行記 その3」は歴史的建造物を離れて近代建築をご紹介します。今回パリを訪れた最大の目的の一つ、建築家ル・コルビュジェ設計による「サヴォア邸」(1931年竣工)です。 サヴォア邸 ル・コルビュジェというと、先日世界遺産に認定された上野の国立西洋美術館(1959年竣工)...
S.Ninomiya
2016年8月14日読了時間: 4分


モデュロールの注意点
ル・コルビュジェ設計による国立西洋美術館が世界遺産に登録された事を記念して、今回のBLOGもコルビュジェネタです。 前回のBLOGでも書きましたが、コルビュジェといえば数々の大風呂敷を広げるキングダムタイプの建築家の代表格ですが、その大風呂敷の一つに「モデュロール」というも...
S.Ninomiya
2016年7月26日読了時間: 2分


建築家と大風呂敷と所信表明
まず、私事で恐縮ですが先日50歳の誕生日を迎える事が出来ました。建築家の世界で50歳というと、やっと「若手」とか「新人」とか言われる年齢。これからも一所懸命設計をご依頼して頂いた方々に喜んで頂けるような建築をつくっていきたいと思います。...
S.Ninomiya
2016年7月19日読了時間: 3分
bottom of page