今日は奈良県で進行中の『上牧の家』と兵庫県で進行中の『武庫之荘の家』の定例会議でした、今回のBLOGはそれぞれの進捗状況をお伝えしようと思います。
『上牧の家』
2階の吹き抜け部分。この開口部から1階に明るい日差しを導きます。
2階の廊下部分。2階はほぼ壁の下地となるプラスターボードの施工が終わった状態。
1階はまだこんな状態。全てのプラスターボード工事が終わるには、後10日程必要となりそうです。プラスターボードの工事が終わると、ジョイントをパテ埋めしてクロスを貼って行きます。
階段の納まりを打合せしている現場監督さん(左)と大工さん(右)。
今回、浴室と洗面所の照明は、某P社から非売品の防湿対応のLED照明を特別に支給して頂いて施工します。本来の使い方とは少し違う使い方をするので、現物を現場に搬入してからあれこれと取り付け方や光り方を検証しながら取り付けています。
来週の定例会議までにはもっと進んでいる事でしょう。楽しみです。
『武庫之荘の家』
『武庫之荘の』は壁や天井のクロス工事、床のフローリング工事も終わり、現在は空調や照明、洗面カウンターなどの設備工事や家具工事が進行しています。写真は和室。正面に地窓、右側に坪庭が見える開口部があります。それぞれ内障子が取り付きもう少しすると和室らしくなります。
上の写真の右側、坪庭部分を見上げたところです。
こちらは1階のリビング。正面のプラスターボード部分(薄茶色の部分)は天然木のナラの突板で仕上げられる予定です。
こちらは2階のヨガルーム。開口部越しに1階の中庭と植栽が見える予定です。