ガラナイト2019
- S.Ninomiya
- 2019年7月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年7月5日
僕たちの設計した「北畠の家2」と「豊中の家3」がイタリアのデザインアワードA'DESIGN AWARDを受賞したので、イタリア/コモで催されたガラナイト(授賞式)に出席してきました。
A'DESIGN AWARDの受賞は2018年度の「堺の家5」に続き2度目、2年連続となります。ガラナイトへの出席も今回で2回目。
今回はスタッフの中村、いつも植栽工事をお願いしているグリーンスペースの辰己耕造社長と三人で出席してきました。

辰己社長とはミラノで合流し、この電車に乗ってコモまで移動します。

コモに到着。

観光シーズンなので、コモも人でごった返していました。

コモはイタリア北部スイスとの国境に位置し、イタリアの避暑地として有名な場所です。コモ湖という大きな湖が有り、ジョージ・クルーニーなどの有名人の別荘なども多く点在しているそうです。

これはフニクラというロープウェーから見たコモの街並み。こじんまりとしていますが中世の趣を残す綺麗な街並みです。

さて、ガラナイトが始まります。会場周辺では入場を待つ人達の熱気が凄いです。

この日のコモは35°を超える暑さ。時刻も20:00頃なのですが、夏のヨーロッパは日がなかなか落ちないし気温も下がらない。避暑地とはいえ全然涼しくない....兎に角暑い日々が続きました。昨年はもっと過ごしやすかったので、今年は異常な暑さだったようです。

入場を待つ間レッドカーペットで記念撮影。

入場直前、スポンサーパネルの前で記念撮影をします。

やっと入場です。会場は古い建物なのでエアコンがありません(本来、冬寒く夏は涼しいヨーロッパでは、暖房設備はあっても冷房設備が無いというのは良くある事のようです)。とにかく暑い。。。。


ボックス席に移動し、僕たちの名前がコールされるのを待ちます。

やっと名前がコールされて登壇。

トロフィーを構えて記念撮影です。

ガラナイト中は同時にガーデンパーティーが開かれています。

次々と飲み物や食べ物が振る舞われます。バスタ類のお味は普通ですが、ドルチェ類はとても美味しかったです。

飲んで食べて、楽しいひと時を過ごしたのでありました。